本文
佐々木君,ISM研究会の皆さん,今井です。
>標準装備されている補助記憶装置は、フロッピーディスクだけで、CD-ROMはついてい
>ないことがわかります。
そのようですね。こういうこと,もっときちんと書くべきですよね〜。
>この場合、CD-ROMを買うまでは、自分が持っているソフトが使えない
ネットワーク上からインストールするという手がありますね。PCMCIAのLAN
カードがあれば,の話ですが……。
>リカバリーして、OSも含めてインストールし直す時は、
>どうやるのかということです。
OSだけ再インストール,あるいは付属ソフト(アプリケーションおよびドラ
イバ)だけ再インストールということも可能であるようですが,佐々木君がお
っしゃるのはOSも付属ソフトも含めて,総てリカバリするということですよ
ね?
もしそうならば,マニュアルのPDF──
http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/manual/mp0666b3.pdf
の第141頁に出ていますが,──
1. PC本体の電源を入れる前に,PCカード経由で外付けのCD-Romドライブ(こ
れは別売)を接続する。
2. 外付けのCD-Romドライブに“Product Recovery CD-ROM Disk1”(これはPC
本体に同梱)を挿入する。
3. キーボードの“C”を押しながら電源を入れる。
4. メッセージが出て,いろんなケースを選択することができる。佐々木君が
想定しているような「OSも含めてインストールし直す時」には,キーボー
ドの“1”を押す。
5. メッセージが出て,キーボードの“Y”を押す。
──これでオッケーのようですね。
>CD-ROMがPCカード接続ということは、リカバリーする時には使えないということで
>すよね?
とおっしゃいますと? ちょっとご質問の趣旨をまだ掴みきれていないので,
もう少し補足説明をお願いいたします。
**************************************************
因みに,あっしは──
http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/pa_0010/option.htm
の中の256の増設メモリ「320,000」円という数字を見て,“老兵は死なず,純
正品価格もまた同じ”と,深い感慨にふけりました。